ジフィーポットのジフィーとは?jiffy

Please enter banners and links.

タネから土に植えずに、一度ポットで発芽させてから庭に植えるということをよくやりますが、プラスチック製のポットを使うと、植え替えが必要になります。取り出すときに傷めたりする恐れもあり、何より面倒です。それに対して、ピートモスを材料にしたジフィーポットというものがあります。かなり高くて、同じようなものが100円ショップに売られています。ダイソーなどにあるのは、紙製です。

ピートモスも紙も、主成分はセルロースなので生分解されるという意味では同じです。

ジフィーポットは、jiffy potで、jiffyは、moment, instantの意味で、クイックで簡単に植え替えができるという意味のネーミングです。かと思ったら、ジフィー社はピートモスを扱っているノルウェーの会社でした。ジフィー社がピートモスを使って作っているポットだからジフィーポットなのでした(コトバンク参照)。

  1. https://kotobank.jp/word/じふいーぽつと-3155409 ジフィー・ポット じふぃーぽっと jiffy pot ピートモス(泥炭)でつくられた鉢の一種で、ノルウェーのジフィー社の商品名
  2. https://www.yamaen.co.jp/trading/overseas/etherlands.html ジフィー社 JIFFY PRODUCTS INTERNATIONAL BV ノルウェーに本社をおき、ピートモスを販売している会社です。