Please enter banners and links.
I drank a lot of water. Because I was thirsty.
と書くのは、文法的に間違いです。なぜなら、becauseという接続詞は、従属節を導く働きがあり、かならず主節と合わせて完全な一文となるからです。上の例では、2つめの文は、従属節の部分だけがあたかも完全な文であるかのように書いてしまっているので、間違いなのです。中学生の英作文でよくみる語法の間違いのひとつです。
正しく書くなら、
I drank a lot of water, because I was thirsty.
または、
Because I was thirsty, I drank a lot of water.
となります。
中学英語の宿題で3つ以上の文で英作文しなさいといわれた中学生が、文の数を稼ぐために冒頭の例のように本来1文のものを2つに分けて、2文にしてしまうということがありがちです。中学の英語の先生も甘く採点してそれをOKにしてしまうかもしれませんが、正しい英文法を最初からきっちり学んでおいたたほうがよいと思います。学校の英語教育において、通じればいいという英語を書いていたら、大人になったときにビジネスで使えません。
Because I Love You という有名な歌がありますが、その歌詞には、
Because I love you, I’ll do anything. (あなたのことが好きだから、私は何でもしてあげる。)
Because I love you, I’ll be right by your side. (あなたのことが好きだから、あなたのすぐ側に居たい。)
Because I love you, my heart’s an open door. (あなたのことば好きだから、私の心は開いた扉。)
と、「Beause従属節+主節」の形の文があります。
口語の場合
会話においては、理由を聞かれたとき、理由をいいたいときに、”Because + 単文” の形はあります。
A: We decided not to go.
B: Why?
A. Because it is so cold today.(引用元:quora.com)
下の会話では、BECAUSEで従属節を導いた例および、単独で用いた例が出てきます。Because節の内部にWhen節も入り込んでいるのでちょっと構造が複雑ですが、主節が「That would have been my guess」で、because以下は、カンマもまたいで全て従属節の部分です。
FYE: One thing I have to ask you, I could guess the answer, but again I would be stereotyping. Did you smoke cigarettes?
LENFANT: I did at one time.
FYE: That would have been my guess because when you were growing up in France, I would think cigarette smoking was quite prevalent.
LENFANT: Yes, I smoked until 1962.
FYE: Why did you stop?
LENFANT: Because I could not afford it anymore!
(引用元:Dr. Claude Lenfant Oral History Transcript Conducted by: Dr. W. Bruce Fye May 16, 2000 history.nih.gov)
参考サイト
- Why can’t a sentence begin with “because”? (quora.com)
- Can You Start a Sentence with “Because”? (quickanddirtytips.com)
- Starting a Sentence With Because (Posted on July 10, 2014 by Corrine Pratt, writing.msu.edu)
- Because, because of and cos, cos of (dictionary.cambridge.org)
- Learn English Grammar: The Adverb Clause