未分類」カテゴリーアーカイブ

幸運を祈ろう。 Knock on wood.

後は運に任せようというとき、アメリカではKnock on wood.と言って木でできたものをコンコンとノックします。日本では、同じようなことは思い浮かびませんね。

Youglish.comで発音を確認してみましょう。

Knock on wood.” (Youglish.com)

大坂なおみ選手のツイート anger is a lack of understanding. change makes people uncomfortable.

フレンチオープンに出場中の大坂なおみ選手が、試合後のインタビューを拒否している問題で、主宰者側は話し合いは決裂し、罰金、出場停止、4大大会からの追放などの厳しい処分になる可能性があるという声明を出しました。それに対して大坂なおみ選手はツイッターで、

anger is a lack of understanding. change makes people uncomfortable.

とツイートしました。「怒りは無理解の証。人々は変化を心地よく思わない。」という内容です。

大坂選手のこのツイートには3.9万件のいいねがつき、7000件以上リツイートされています。

医学英語 挿管する intubate と 生物学用語 インキュベートする incubateが似ている

一定温度にサンプルを保温することをincubateと言います。卵をふ卵器に入れて温度を保つのがincubateです。incubateに似た英単語にintubateがあります。アメリカの医学ドラマを見ていると非常によく耳にします。intubateの意味は、挿管する。救急もののドラマでよく出てきます。Youglish.comで発音を確認しましょう。

intubate (youglish.com)

周期表の最初の20個の元素名を英語で。ナトリウムはsodium、カリウムはpotassium、水素はhydrogen

高校の化学で元素票の最初の部分を暗記させられました。
H He Li Be B C N O F Ne
Na Mag Al Si P S Cl Ar
K Ca
を水平リーベ僕の舟、七曲シップス クラークか
だったと思います。意味があるようで意味をなしていないような変な語呂合わせでした

予備校の物理の先生は水素のことをいつもハイドロジェンと呼んでいました。英語っぽく発音するだけで、なんだかかっこよく聞こえたものです。

さて、知っているようで知らない元素の英語をおさらいしておきます。いつも通り、発音が確認できるようにYouglish.comへのリンクを埋め込んでおきます。カタカナで英語の発音を表すのは無謀なのですが、一応自分にはこんな風に聞こえるという音をカタカナで記してみます。
水素 H hydrogen ハイドロジェン

ヘリウム He helium ヒーリウム

リチウム Li lithium

ベリリウム Be beryllium

ホウ素 B boron

炭素 C  carbon

窒素 N nitrogen

酸素 O oxygen オーキシジェン

フッ素 F fluorine

ネオン Ne neon ニオン

ナトリウム Na sodium

マグネシウム Mg magnesium

アルミニウム Al alminum

ケイ素 Si silicon

リン P phosphorus

硫黄 S sulfur

塩素 Cl chlorine

アルゴン Ar argon

カリウム K potassium

カルシウム Ca calcium

「この場を借りてを~」を英語でいうとI’d like to take this opportunity to ~

改まった席で、「この場を借りてをみなさんにお礼を言いたい。」などと謝辞を述べることがあります。これを英語でいう場合は、I’d like to take this opportunity to ~ という言い方ができます。

  1. take this opportunity ~ 2041件 この機会を利用して
  2. take this opportunity to ~ 971件 この機会を利用して~する
  3. take this opportunity to thank ~  199件 この機会を利用して感謝する
  4. take this opportunity to express ~ 17件 この機会を利用して~を表したい

am(午前)pm(午後)は何の略?ante meridianと post meredian

英語で午前の時刻を指すときに後にamをつけます。午後なら、pmですね。当たり前すぎて何の疑問も持たなくなっていましたが、amやpmは何の略なのでしょうか。

これはラテン語でante meridianと post meridianのことです。わかりやすく英語でいえばbefore noonとafter noonです。meridianは正午という意味。postは、日本語でもポスト菅(菅首相の後の後任人事)など普通に使われていますのでお馴染みのことでしょう。anteは前という意味。antiアンチと混同しないようにしましょう。

医学に詳しい人なら、anterior(前側の)、posterior(後ろ側の)という言葉を解剖学でよく使うのでご存じだと思います。

「何度も何度も」を英語で  “over and over again”

「何度も何度も」は英語で”over and over again”と言います。Youglish.comで実際の発音を聴いてみましょう。

何度も何度も ”over and over again” (Youglish.com) 10529件

何度も何度も繰り返した “repeated over and over again” (Youglish.com) 106件

何度も何度も言われた “was/have been/ told over and over again” (41件)

 

utilizeかuse か?utilizeを正しい文脈で使う

科学英作文ではutilizeが多用されます。特に日本人はutilizeが大好きな印象があります。しかし、utilizeの意味はuseなので、わざわざutilizeと言わなくてもuseで十分ではないのか?という疑問が湧きます。実際のところ、両者はどう使いわければいいのでしょうか?

Grammer Girlが解説してくれていましたので引用します。

The word “utilize” often appears “in contexts in which a strategy is put to practical advantage or a chemical or nutrient is being taken up and used effectively” (9).

https://www.quickanddirtytips.com/education/grammar/use-versus-utilize?page=1

use は「使用する」ですが、utilizeは「使用する」という文脈よりもむしろ「利用する」というときに使うと効果的なようです。例文も紹介されていました。

“If a diet contains too much phosphorus, calcium is not utilized efficiently” (9).

確かに上の文だと、useを使うわけにはいかないようです。

 

今何時?6時 6 o’clock のo’clockは何が省略されているのか?

6時を英語で6 o’clockということは中学で習うと思います。特に何の疑問も持たずにそのまま大人になったのですが、たまたまグラマーガールズのポッドキャストを聴いていたら、o’clockはof the clockの省略形だと説明していました。

Run-of-the-mill contractions you’ll encounter in everyday reading or speaking include “I’m,” for “I am”; “she’ll,” for “she will”; and “o’clock,” for “of the clock.”

https://www.quickanddirtytips.com/education/grammar/troublesome-contractions-eg-idve

今まで何の疑問も抱かずに使っていました。