投稿者「Japanese」のアーカイブ

脳死(brain death)とは何か?

脳死 (brain death)と植物状態 (vegitative state)と昏睡状態 (coma)の説明。

Is A Brain Dead Person Actually Dead?

脳死判定 (brain death examination).
“Brain Death Examination” by David Urion, MD and Robert Tasker, MBBS, MD for OPENPediatrics

 

死ぬ(die)を英語で婉曲に言うと?死(death)に纏わる英語表現いろいろ

日本語でも「死ぬ」という言葉は直接的過ぎるのでもっと婉曲的に表現することが多いものです。それは英語でも同様。die(死ぬ)以外の表現を見てみましょう。

pass away  亡くなる

【例文】I first encountered death when my maternal grandmother passed away in 1952. Although I was very young, I can still remember my family members gather around her while she was ill, my mother’s reaction when she received the news of the G, the all-night wake with jokes and stories, the trauma of the emotino-filled funeral, and burial in the family cemetery in the mountains of southwestern Virginia. I was too young at the time to truly understand what was going on. (Death and Dying in Central Appalachia: Changing Attitudes and Practices by James K. Crissman)

pass on  亡くなる

【例文】George and Louse have a son, Ray Wilburn Amyotte, born on June 19, 1944. George passed away on Novmber 25, 1959, in Bay City, Bay County, Michigan. Just two days after his death, Louise Amyotte, his wife, filled out and signed the application for a government headstone. She requested a flat bronze marker shipped to Floral Gardens Cemetery, Bay City, Ay County, Michigan. Louise passed away on April 14, 1987, and was buried nearby.  His son, George Jr., passed on February 20, 2009 and was buried at Smyrna Baptist Church Cemetery, Smyrna, South Carolina. (引用元:History of 318 Field Hospital by Thomas Nelson)

参考

  1. What is the difference between ‘passed away’ and ‘passed on’? (Quora)

pass awayが最もよく用いられる婉曲表現だと思います。日本語の「亡くなる」と同じニュアンスでしょう。pass awayとpass onはどちらも「亡くなる」の意味です。pass away以外にも様々な婉曲表現があります。

死ぬを意味する種々の婉曲表現

I also caution people about the phrase “passed away.” While that often has theological connotations related to your belief system,  for young children this can be confusing. I recommend using the ords “dead” and “died.” Other common euphemisms are: “passed on” ” kicked the bucket” “gone to your reward,” “went West,” or “there has been a celestial discharge.” Remember, young children take things literally, so such abstractions are often confusion. (Finding the Words: How to Talk with Children and Teens about Death, Suicide ,Funerals, Homicide, Cremation, and Other End-of-life Matters by Alan D. Wolfelt)

go to one’s reward 死ぬ

was very sorry to hear that your grandfather went to his reward last night. (thefreedictionary.com)

dead 死んでいる

お前はもう死んでいる。You are already dead.  (『北斗の拳』のケンシロウのセリフ)

decease【自動】死亡する【名】死亡

The Department of Veterans Affairs (VA) furnishes upon request, at no charge to the applicant, a government headstone or marker for the unmarked grave of any deceased eligible Veteran in any cemetery around the world, regardless of their date of death. If the Veteran served on or after April 6, 1917, and the grave is marked with a private headstone or marker, the Veteran may be eligible for a medallion. (Headstones, Markers and Medallions for Placement in Private Cemeteries benefits.gov)

死に関する講話

 

死ぬを意味するイディオムやスラング

  1. words meaning to die (28 words total) (onlineslangdictionary.com)
  2. List of expressions related to death (Wikipedia)
  3. 35 Creative Slang Terms for Death from the Past 600 Years
  4. Euphemisms for Dead, Death, and Dying: Are They Helpful or Harmful?

死に纏わるイディオム

  1. Death Idioms

 

参考にしたウェブサイト

  1. 死をめぐる表現 − Euphemisms for Death (Fragements 5月 19, 2013) 英語で「死ぬ」という動詞は die ですが、それ以外に pass away などの婉曲表現(euphemism)もよく用いられます。また Concise Oxford Thesaurus で die の類義語を調べてみると、以下のような長いリストが掲載されていました。
  2. 英語で「死亡」「逝去」「他界」を婉曲的に表現する言い方 (weblio 英会話コラム 2017年1月27日)
  3. 日本語、「死ぬ」ということの婉曲表現 YAHOO!JAPAN知恵袋 2012/6/209:58:21 英語ではたくさんあります: to buy the farm to pass away to cash in one’s chips to croak to kick the bucket to go belly up to hand in one’s chips to snuff it to peg out to give up the ghost to conk out to breathe one’s last to meet one’s maker to take a dirt nap to push up daisies
  4. 「死ぬ」を英語で何て言う? ニューヨーク駐在英語 by Shin

不定詞しかとらない動詞のまとめ 中学英語

動詞を覚えるときには、to不定詞のみとる動詞なのか、動名詞のみとるのか、両方取れるのかを意識して覚えることが、英語を使う上で大事です。ここでは、to不定詞しかとらない動詞をまとめておきます。「これから起こす動作」に関するものが多いです。

  • agree to
  • decide to
  • desire to
  • determine to
  • hope to
  • learn to
  • manage to
  • mean to
  • plan to
  • pretend to
  • promise to
  • refuse to
  • resolve to
  • seek to
  • wish to

大坂なおみ選手がサーシャコーチとの提携を解消

女子テニスランキング1位となった大坂なおみ選手が突然、これまでのコーチだったサーシャとの関係を解消したという電撃発表をツイートし、世界中がパニックに陥っています。

大坂なおみ選手のツイート

大坂なおみ選手のコメントを日本語訳しておくと、

「やあ、みなさん、私は今後サーシャと一緒に仕事をすることはないわ。彼のやってくれたことに感謝するとともに、将来が素晴らしいものになることを祈っている。」

と、テニス選手とコーチとの関係を円満に解消するにしてはあまりにもそっけない物言いで、何かあったのかと勘繰らせる表現に思われます。


サーシャは大坂なおみ選手のツイートに返答しています。

「ありがとう、なおみ。あなたにも将来が最高なものになることを祈っているよ。一緒に最高の仕事ができたね。自分をこの偉業に関わらせてくれてありがとう。」

What a ride that was.は報道で、「何て素晴らしい旅路だったんだ」という訳があり、うまい自然な和訳だと思いました(大坂なおみ「バインコーチと決別」深層 カネの話が縁の切れ目?  東スポWeb)。

大坂なおみ選手のツイートに世界中で驚きと困惑の声、声、声!

大坂なおみ選手のツイートには非常にたくさんのコメントがついていますし、redditなどのフォーラムでも、なぜ?という声および推測が多数あります。気になる発言をいくつか拾ってみます。

Yeah her statement on Twitter lacks any feeling, just super dry. It’s not really the way you phrase things when you like or care about someone and have to part ways. (reddit.com)  やあ、彼女のツイッターの声明には何の感情も無くて、ほんと超素っ気ないよね。好きで大切にしている誰かと別々の道を歩ま(part ways)ないといけなくなったときに、こんな言い方をすることはないよ。

I don’t think it’s money. I think Sascha caught the feels. He’s in love with her but she does not reciprocate.  (twitter.com)  お金の問題じゃないと思う。サーシャは惚れちゃったんだよ(catch the feelings =恋に落ちる urbandictionary.com)。彼は彼女に恋している(be in love with)けど、彼女にはその気がない(reciprocate=等価のものを返す、意気投合する alc.co.jp)。

Is February 11 in Japan the same as April 1 in Germany ? (twitter.com) 日本の2月11日はドイツの4月1日なのか?

ちなみに、コーチのサーシャはドイツ人です。

I didn’t want to say anything but I did notice that Sascha would get a little handsy with Naomi during the on-court coaching. He was really touching her legs a lot in Brisbane when he talked to her. She’s shy so it could have made her uncomfortable. (twitter.com) 言いたくなかったんだけどわたしは気付いたんだよね。サーシャはコート上でコーチをしているときなおみにちょっとべたべた(=handsy 参照)してた。ブリスベンでかれは彼女にしゃべりかけていたとき彼女の足に本当にしょっちゅう触っていたわ。

Osaka’s mom posted something in IG’s story 2 days ago. It’s about trust issues. And went to Boca 2 days ago. So there’s something going on in their camp. (twitter.com)  大坂選手のお母さんがインスタグラムに何か投稿してたわ。信頼の問題だった。で、2日前にサーシャはボカのところに行った。だから彼らのチームで何か起きてるに違いないよ。I didn’t get exactly the whole post because it was deleted few mins after she posted. It actually says that they trusted the person, considered to be an extended family but something broke their trust. Its about betrayal or something. I should have kept a screenshot of it  (twitter.com) 投稿全部はちゃんと読めなかった。彼女は投稿して数分で削除しちゃったから。彼らはその人間を信頼して、家族のように思っていたんだけど、何かが家族の信頼を壊した。裏切りとかその類。スクリーンショットを撮っておけばよかったわ。

I noticed that Naomi unfollowed Sascha on Instagram and Twitter a few weeks ago. I hope everything is ok between them. 🙁  (twitter.com) インスタグラムでなおみがサーシャへのフォローを外し、数週間前にはツイッターもアンフォローしたことに自分は気付いた。二人の間に問題なければいいんだけど。

He probably hit on her. That’s the only plausible explanation. Wait on it. The story will come out later. (twitter.com) 彼は多分彼女に言い寄ったんだよ。それが唯一ありそうな説明だ。待とう。真実がそのうち明らかになるよ。

みんな勝手な憶測をしています。

Sascha wanted 30% of the prize money and Naomi´s parents wasn´t agree. He started from 20% at the beginning and in the USOpen he asked for 25%. Well, maybe in another Naomi´s GS he would want 50%. (twitter.com) サーシャは賞金の30%を要求してなおみの両親が同意しなかったんだよ。彼は最初は20%からスタートして、USオープンでは25%を要求した。まあ、こんどなおみがグランドスラムに出場したら50%を要求するんだろうよ。

is not a little girl, but an adult with enough maturity to make decisions on her own. As the #1 player in the world, she obviously knows what she’s doing. Let’s not question her decisions, instead let’s wish her luck. (Though it isn’t luck that brought her thus far) (twitter.com) 大坂なおみ選手は小さい女の子じゃなくて自分で物事を決められる十分大人の女性だよ。世界のナンバーワンプレーヤーとして、彼女は明らかに自分のやっていることを理解している。彼女の決定に関して疑問を持つのは止めて、彼女に幸運を祈ろう。(彼女をここまで導いたのは運じゃないけどね。)

いまや女子テニスプレーヤーで世界ランキング1位となった大坂なおみ選手の注目度はものすごいですね。世界のメディアが報道していますし、大坂なおみ選手のツイートにはコメントが数千件ついています。

日本の報道の一部がサーシャ・バインコーチのツイートを誤訳

大坂なおみ選手に向けたサーシャのツイートの中の一文I wish you noting but the best as wellが、日本の報道の一部(日刊スポーツ)では誤訳されています。nothing but ~ は、「~以外の何も」というわけですから、「~だけを」という意味になります。つまり、「the bestだけを望む」という意味です。as wellは、「~も」という意味ですから、「私もあなたにthe bestだけを望む」とサーシャは大坂なおみ選手に対して言っているのです。the bestというのは、「最良のもの」という意味で、これは相手の幸運を祈る挨拶での定番の語句です。大坂なおみ選手が先にこの言葉を使っていました。I thank him for his work and wish him all the best in the future.

I wish you all the best.というフレーズは、「あなたの幸運を祈ります」という定番のあいさつ文です。I wish you the best.はベストを尽くせという意味では全くありません。幸運を祈るという意味に過ぎませんから、日本の一部の報道は完全な誤訳です。報道は速さが命なので和訳のチェック体制が不十分だったのだと思います。

そんな中、早い段階でコンビ解消を報じた一部スポーツ紙の“誤訳”が、2人の確執をあおってしまっているとの見方もあるのだ。「バインコーチのコメント“I wish you noting but the best as well”を『キミに何も言うことはないけどベストであってほしい』と、まるで2人の間に遺恨があるようにも読める訳をしていました。これが世に出たことで、2人の間にはドロドロの確執があったと勘違いする人が続出したんです。その後に出たと思われる記事では『今後もベストだけを尽くしてほしい』と直っていましたが、ちょっといただけないですね。(引用元:大坂なおみがサーシャ・バインコーチとコンビ解消 異例のタイミングで確執疑惑が浮上 2019年02月14日 09時35分 飯野さつき アサ芸プラス @niftyニュース

SNSやフォーラム

  1. Naomi Osaka parting ways with coach Sascha Bajin (reddit)

報道

  1. さすが、世界女王! 大坂なおみ選手にみる「別れのタイミング」(井津川倫子)(2019/2/15 07:00 J-CASTニュース)

  2. 大坂なおみ バイン・コーチとの関係は破綻していた (2019年2月12日10時32分 日刊スポーツ)すでに、今年に入って、バイン氏との関係は破綻していたという。4大大会2大会連続優勝を果たした今年の全豪では、バイン氏との練習時間が15~20分ほどと短かった。準決勝をセンターコートで戦った24日の同コートでの事前練習では、約10分で終了。いつも練習後に行うバイン氏のアドバイスも振り切ろうとしたことがあった。また、練習を予約したコートに現れずに、違う場所で練習していたこともある。
  3. 大坂なおみ バイン・コーチとの関係は破綻していた(2019/2/12(火) 9:35配信 日刊スポーツ YAHOO!JAPAN) 大坂は「皆さん、この先、サーシャとは一緒に仕事をしません。感謝とともに、彼の将来がベストであることを祈っています」とつぶやいた。これに対し、バイン氏も「ありがとう、なおみ。今後もベストだけを尽くしてほしい。自分をチームの一員にしてくれてありがとう」と返した。
  4. メンタル支え…「深い信頼」 “突然の解消”なぜ?(2019年2月12日 火曜 午後5:50 FNNPRIME)「それからもう1つは、バインコーチは実際に、例えば四大タイトルの決勝などを経験していないわけですよね。世界一になったこともない。そういう部分で、大坂選手が求めているのは、プレー的にもセカンドサーブ、ボレーをもっと進化させたいというのが彼女の気持ちなので、レジェンドみたいな決勝とかを体験した人のアドバイス、そういうものを一番今欲しがっているんじゃないかなと」
  5. Naomi Osaka: World number one splits with coach Sascha Bajin (BBC SPORT 11 Febuary 2019) World number one Naomi Osaka has split with her coach Sascha Bajin 16 days after winning the Australian Open.
  6. 大坂なおみ、バインコーチとの関係解消を海外続々報道 「想定外」「理解できない」(2019/2/12(火) 11:33配信 THE ANSWER / YAHOO!JAPAN) テニス女子シングルス世界ランク1位の大坂なおみ(日清食品)は12日、コーチのサーシャ・バイン氏との契約解消を自身のツイッターで発表した。

 

TOEIC(L&R)の結果が返ってきたら、スコア955→920とダウンでショック

そういえばTOEICを受けてから1カ月くらいたったから結果が出てるかもと思い、TOEICのアカウントにログインしてみたら、スコアが出てました。920という数字を見てがっかり。その前に受けたときは955だったので、だいぶ落ちてしまいました。ここまで悪いとは思っていませんでした。TOEICは問題量が多いので、リーディングパートはいつも時間切れになります。今回は時間が足りなくなることが予めわかっていたのでかなり頑張って飛ばしたつもりでしたが、それでもやはり時間が足りず、最後の大問はまるまる残ってしまい、試験時間残り1秒くらいというところで諦めて残り4つは全部「D」みたいなマークシートの付け方をしてしまいました。ですから、4問分は間違っても仕方がないと思っていたのですが、このスコアからすると自分で解けたつもりの問題もかなり間違っていたようです。

自分は英語があまりできない学力の人が英語の問題を速く解く練習をすることには懐疑的なのですが、自分のTOEICの惨状を見ると、高性能のPCになったつもりでテキパキと情報処理をする能力も大事なのかなと最近思い始めました。あまりそういうTOEIC対策はしたくないのですが、今の自分だと何回受けても時間切れ問題が解決しそうにありません。CPUのクロック数をあげる必要があります。

ネット上でスコアを見て何日も意気消沈していたら、郵送でもスコアが送られてきました。リスニングは前回同様495点でスコアとしては満点です。しかしセクションごとの講評をみると100%でないのが5このセクション中4つあったので、少なくとも4問は間違えたということになります。リスニングはなぜか結構ぽろぽろ間違えてもスコア的には満点をくれるようです。

悲惨なのはリーディングの方でした。5項目あるうちましなのは、「語彙が理解できる」と「文法が理解できる」でした。特に悪いのが、「文章の中の具体的な情報を見つけて理解できる」と、「ひとつの文書の中でまたは複数の文書間でちりばめられた情報を関連付けることができる」です。英語というよりも、情報を抽出する能力が足りないね君は、と言われているわけです。「文書の中の情報をもとに推測できる」は、上記の2つの中間程度のスコアでした。自分の英語力を分析すると、最も弱いのがいわゆるスキミング、素早く情報を抜き取ることでしょうか。確かに、素早くということに自分は嫌悪感があってノンビリと長文を読む癖が長年ついてしまっているのかもしれません。しかもその読解力が年を取ったせいで遅くなっているのでしょう。

自分がどこを間違えたのかを知れば、もうすこしスッキリした気分になれるのですが、TOEICは問題用紙は回収されてしまいますし、自分の解答も正答も教えてもらえないため、せっかくTOEICを受験してあちこち間違えてもその理解が足らない部分がどこなのかという情報のフィードバックをもらえません。これは非常に残念なところです。大学入学試験の模擬試験であれば、自分の解答が採点されて戻ってきて、自分がどういう間違いをしたのかを後からしっかりと見直すことができます。TOEICはそれができないのです。自分の間違え方を理解して正す作業をしないと学力は伸びないので、TOEICをやたら何回も受験することはスコアアップになりません。となると、TOEICの模擬試験がもし採点結果までちゃんともらえるのなら意味があるのかなと思います。自分はTOEICの模擬試験とか練習問題をやったことがほとんどないので、わかりませんが。

ちゃんとTOEIC対策用の問題集をやれば満点のスコアも不可能ではないだろうという感触はありますが、それを目指そうという気力やモチベーションがありません。普段英語に接するときに、もっと完璧に聞き取ること、もっと素早く情報を抜き取って要点を押さえることを意識していこうかなと思います。

もともとTOEIC受験を思い立ったきっかけは、転職の際に英語力の客観的な指標をもっておくと有利かなというものでした。その必要性が今のところあまりないので、モチベーションがないのです。自分はテストのために勉強することが大嫌いなので。

to不定詞とは何かをわかりやすく例文で説明 名詞的、形容詞的、副詞的用法

to不定詞とは何かを理屈で覚えるよりも、よく使う例文を覚えてしまった方が、理解が早いと思います。英語は習うより慣れよです。まずは例文をいくつか見て、感覚を掴みましょう。

I want to meet her. 私は彼女に会いたい(彼女に会うことを望んでいる) (名詞的用法)

I went to the station to meet her. 私は彼女に会うために駅へ向かった (副詞的用法。目的)

I am happy to meet you. 私はあなたに会えて嬉しい。 (副詞的用法。結果)

Let’s find somewhere to sit down. どこか座れる場所を探そう。(形容詞的用法)

to不定詞の用法はどうやって見分ければいいですか?という質問が良くありますが、それは脳が、勉強=テスト対策という思想に汚染されているようなものです。いろいろな例文を見て、こういう動詞のとき、こういう状況のときはこういう意味になるのか、と自然に理解したほうがいいと思います。理屈は全て後付けにすぎないのですから。

 

「保冷剤」は英語でblue ice

保冷剤は英語でブルーアイス(blue ice)と言います。青い氷と呼ぶ理由は、保冷剤のパッケージの色が青いことが多いからでしょう。

保冷剤(blue ice)を使った例文を見てみましょう。

LIBRARY SHIPPING This library will be delivered as two pooled DNA half-libraries in microcentrifuge tubes on blue ice (tubes labeled A and B). (引用元:https://www.addgene.org/pooled-library/zhang-human-gecko-v2/

ライブラリーの発送 このライブラリーは、ミクロ遠心チューブに入った2つのプールDNA半数ライブラリー(AおよびBとラベルされた2つのチューブ)として保冷剤入りのパッケージで納品されます。

loud(副詞)とloudlyの違い

loudは形容詞と副詞の両方あります。-lyが語尾についたloudlyという副詞もあります。似ているよう意味は異なります。loudは大きな声で。loudlyは騒がしく。loudlyは、喧しく、騒々しく、うるさくという副詞。loudは単に音量や声量が大きくという意味です。

全豪オープン優勝大坂なおみ選手へのトニージョーンズ(Tony Jones)のインタビューが侮辱的と非難轟轟

どこにでも差別意識を持った人間がいるものだということを教えてくれるニュースだと思いました。以下、トニージョーンズ氏の言葉を紹介。

「とてもとても大きなトロフィーだね。よく、ここ(上の写真のセットがあるところ)まで運んでこれたね」

「笑顔だね」

「自分にはどんなご褒美をあげるの? 410万豪ドルというナイスな賞金をもらったね。

we would love you to pump that back into the economy それを是非経済に還元してほしいね

Your grandparents back at Japan and you left Japan as three and you still regard yourself as a Japanese player 祖父母は日本にいて、君は3歳の時に日本を去ったけど、今も自分を日本人プレーヤーだと思ってるんだね。

It took a time for your grandparents that you and your sisters wanted to play tennis and they finally came on board. 君と君の妹はテニスをしたがったが、祖父母が最終的にテニスをすることに賛成するまで時間がかかったね

 

参考ウェブサイト

  1. 「3歳で日本を去ったが日本人プレーヤーだと思ってるんだね」大坂なおみを侮辱するインタビューに非難沸騰
    飯塚真紀子 | 在米ジャーナリスト 2019/1/30(水) 12:14 YAHOO!JAPAN
  2. Tony Jones infuriates fans with his post Australian Open final interview with Naomi Osaka Herald Sun Sunday, 27 January 2019 10:44AM