投稿者「Japanese」のアーカイブ

「どうしたの?」What happened と What’s up? の違い

誰かに関して何か特別なことが起きたように見えるときは、What happned? と言ます。例えば、誰かが本当にあたふたしていたり、困っていたりするのを見たときに表現です。それに対して、What’s up?というのはもっと軽いノリで、「今日はなんかあった?」くらいの聞き方をしたいときに使えます。

肌の状態を表す英語

素肌 bare skin
スベスベ肌 smooth skin
ざらざら肌  rough skin
透明肌  clear skin
脂性肌 oily skin
乾燥肌 dry skin
白肌 fair skin(色 白の )
浅黒い肌 dark skin (暗い )*これは肌の状態ではなくて肌の色の描写
餅肌 milky soft skin (乳 の よ うな柔 らか い )
鮫肌  coarse skin (目の 粗 い )

参考

  1. 身体表現に関する日英語比較研究 龍谷大(PDF)

「メキシコ人の漁師とアメリカ人のビジネスマン」を英語で聴く(字幕付き)

有名な小話「メキシコ人の漁師とアメリカ人のビジネスマン(A Mexican Fisherman And An American Businessman)の朗読(音声)を紹介。人生の目的は何なのかを考えさせられるストーリーです。

A POWERFUL STORY ABOUT LIFE

The Classic Tale Of The Mexican Fisherman | One Life #11

The Mexican Fisherman – Finding Success In Your Life

A Mexican Fisherman And An American Businessman!!!

参考

  1. 人生の質は感情の質。幸せは求める感情が得られる方向にある『僕らの時代の幸福論』Vol.9(最終回)
  2. The Parable Of The Mexican Fisherman And Investment Banker. YOUTUBE:onNvoVhqUS0

Your cheek looks (). の括弧埋め問題の答えはswelling(現在分詞)かswollen(過去分詞)か?

動詞の分詞は形容詞の働きを持ちます。分詞の種類は、現在分詞と過去分詞がありますが、どちらが適切かが大学入試問題ではよく問われます。

中央大学の過去問からですが、次の問題で()に入るのは、swelling と swollen のどちらでしょうか?

Your cheek looks ().

意味は、「あなたのほっぺたが腫れて見えるよ。」という意味になります。swellは、腫れる、膨らむという自動詞です。答えは、腫れあがった状態(完了)の意味なので、swellingと現在分詞にすると今まさに膨らんでいるような意味になっておかしいので、ここでは過去分詞swollenが入ります。腫れつつある(現在分詞)のか、腫れてしまった状態なのか(過去分詞)で判断できると思います。

 

【looks swollenの文例】

  1. Your cheek looks swollen and purple like a truck hit you. (引用元:202ページ, Iris Johansen著 Shattered Mirror:An Eve Duncan Novel)
  2. My right cheek looks swollen compared to the left one. (引用元:realself.com)

 

話がずれますが、It is interesting. と、I am interested.という2つの英文における現在分詞、過去分詞の使い分けも重要です。中学英語レベルですが。この場合、他動詞のinterest(~の興味をそそる)の動作主(モノ)と動作の対象(ヒト)との関係を理解していれば、正答できます。

TOEICで900点を突破するための勉強法

TOEIC900点の難易度はどれくらい?

自分はこれまでにいろいろな偏差値の大学の出身者の英語力を見る機会がありましたが、おおざっぱにいえば、いわゆる難関大学の卒業生の英語力はTOEIC700点を超える程度ではないかと思います。もちろん英語をめちゃくちゃ勉強した人は除外して、それ以外のフツーの人の話です。地方国立大出身者の英語力は600点台が多いと思います。そうして考えると900点というスコアは、かなりのものです。大学受験を突破した人の英語の勉強量では全然足りません。もちろん大学のレベルとは無関係になりますが、いい大学に行ったからといって安心していいレベルではないということです。900点越えにはそうそうたる覚悟が必要でしょう。自分の場合、大学受験のときに英語が得点源でその後も在学中、大学卒業後、ずっと英語を勉強し続けて、ある時受けてみたら800点台の中盤くらいしかとれませんでした。その後渡米してしばらく英語圏で暮らして日本に戻ってきて受けたら900点を超えました。別に900点を超えるのに海外に行く必要はないと思います。リスニングの勉強は十分日本で可能です。何しろ英会話教材はいくらでもありますし、YOUTUBEなどで無料で勉強できますから。

TOEICはたとえ990点の満点スコアがとれたとしても、所詮、英語学習における一つの通過点に過ぎません。日々精進あるのみです。

 

TOEICスコア900点獲得のために必要な単語力

TOEICはビジネス英語や日常英語が主なので、語彙力が特に高くないといけないといほどではありません。英検1級の場合は、大問1が語彙を問う問題になっており、しかも、非常に難しい単語だらけなのとは対照的です。

 

TOEIC900点は独学で可能か?

TOEIC(L&R)は独学でハイスコアを目指せると思います。TOEIC対策本が数多くありますので。

 

TOEIC(L&R)900点を取るための勉強法

TOEIC(L&R)ではリスニングで何問か間違えても満点のスコア(495点)が得られるようです。自分は2回受けて2回ともリスニングセクションは495点でしたが、2回ともミスりました。しかし、リーディングに関してはハイスコアを目指すならミスをできるだけ減らす必要があります。リスニング能力とリーディング能力は、重なる部分があるとはいえ、やはり別物です。それぞれをバランスよく時間配分して勉強すべきです。TOEICの出題パターンはある程度固定されているので、TOEICの出題パターンに則って作られた問題集や模擬試験に取り組むのがなんといっても早道です。

しかし人によってはTOEICのための英語の勉強をやりたくないという人がいるかもしれません。自分がそうでした。その場合、普段から例えばアメリカの新聞サイトの記事を読んだり、ニュースサイトのビデオを視聴したり、情報を英語で得ることを日常生活の一部にしてしまうことを勧めます。

コンピューターサイエンスにおいて機械学習というものがありますが、トレーニングデータをコンピュータに与えて学習をさせすぎると、トレーニングデータから出題されたときには正答能力が高いが、実際のデータを与えると正答率が落ちる、いわゆる「過学習」という現象が知られています。英語の勉強も同様で、TOEICに特化した勉強をするとTOEICではハイスコアが取れるが、実務や日常生活で要求される英語力がかならずしも身についていない恐れがあります。このような考えから、自分はTOEICの問題集にはほとんど手を出しませんでした。まあ、そのへんの考え方は人それぞれです。

 

 

TOEIC900点が取れるリーディング

TOEICのリーディングで出題される英文のレベルは、構文的にはそれほど難易度は高くありません。その点は難関大学入試問題とは異なります。TOEICのリーディングが要求するのは、平易だが情報がたくさん詰まった英文を素早く読んで、書かれている情報を抜き取る作業です。読む速さ、もっというと、英文中に散りばめられている情報を掴む速さをいかに上げるかが、ハイスコアを獲得するためのポイントになります。

 

TOEIC900点はどれくらいの英語力なのか

自分は英語を仕事で使っており、TOEIC(L&R)のスコアは900点台ですが、仕事で必要な英文を書いたときにそれがネイティブにそのまま受け入れられるレベルかというと全然ダメです。お金を払って英文校正サービスに手直ししてもらっています。たとえTOEIC990点が取れたとしてもやはりネイティブに仕事で読ませる英文を独力で書くのは無理でしょう。TOEIC900点は、普通の日本人の英語学習者からすると雲の上のように感じるかもしれませんが、英語で仕事をするレベルではまだまだないということです。リスニングに関しても、自分はリスニングセクションのスコアが495ですが、映画を見ても英語がほとんど聞き取れません。TEDなどのゆっくりはっきり話された英語なら70~80%程度理解できているかなというレベルです。CNNなど発音が非常に明瞭なアナウンサーの英語で全く予備知識がないニュースを聞いた場合の理解力は、50~70%程度でしょう。

 

TOEIC900点を超えたら次に目指すべきこと

英検1級合格者はだいたいTOEIC900点を超えたあたりの人と実力的に重なるようです。自分も実際そのあたりにいます。ですからTOEIC900点を超えるところまで来たひとは、もし英検1級に興味があれば是非チャレンジしてみてください。十分射程距離内だと思います。ただし、傾向がかなり異なるため、英検1級合格のためにはそれなりの勉強、TOEIC対策とは異なるやり方が必要でしょう。

「私の家で」と英語でいうときat my houseかin my houseかat my homeか

inとatの使い分け

掲示板に投稿された質問と回答In my house or at my house (italki.com)を見ると、”at my house” でも “in my house” でもat home.でも at my homeでも文法的、語法的には問題ないようです。ただし意味が若干ちがうようで、inはあくまで「内部」を指すので、in my houseといった場合には、部屋の中にいるという意味であって、庭先に出ている場合に使うのはおかしいようです。I am at my home. というとmyが強調されて聞こえます。通常なら、I am at home.で十分。

houseとhomeの使い分け

houseは「家という建物」を指します。homeはもっと抽象的な意味での「家」、「うち」。

 

参考サイト

  1. 英語でin my homeという言い方は 2013/10/1119:39:54 YAHOO!JAPAN知恵袋
  2. In my house or at my house (italki.com)

must=have toではない【日本人がよくやる間違い】

日本の中学英語ではmust=have toのように教えがちです。同じ意味になるようにという書き換え問題になれてしまうと、must=have toという公式が頭に叩き込まれます。が、それは間違い!

意味が全くことなることもあるのです。mustは話者の主観が入りますが、have toには客観性があります。どちらを用いても大差がないことあれば、他方を用いると意味をなさなくなることもあります。

I must go now. 行かねばなりません。(話者の意思)

I have to go now. 行かなくてはなりません。(客観的な理由がある)

If I have to spend some money to get this thing working, I am not opposed to that. (引用元:http://staging.mautic.org/forum/topic/very-slow-email-sending-speed) (状況的にそうしなければならない)

参考

  1. 日本人の英文法 ミントン著

イーメールのイーは大文字(E-mail)か小文字(e-mail)か?どちらが正しいの??

インターネットのIは大文字で始めて、Internetと書くのは誰でも知っていますが、イーメールはどうでしょう?E-mailそれともe-mail?

いえいえ、今ではemailです。ハイフンも不要。歴史的にはe-mailが正しかったのですが、新しい単語として一般的になった結果、ハイフンが落ちたのです。英単語でよくあること。

言語に関して保守的な立場を取る人にとってはe-mailがいまだに正しいようですが。